学校の風景より
今日の給食は、減量ごはん、牛乳、かにしゅうまい、ほうれん草のナムル、五目味噌ラーメンでした。
味噌の風味がよい具沢山ラーメンに子供たちは大満足でした。
5年生は、走力測定をしていました。担任達と友達の熱い声援に後押しされて、一生懸命に走る姿がみられました。
6年生は、野菜炒めの調理実習をしていました。互いに教え合い協力して取り組んでいました。
1・2年生は、来週の校外学習の練習をしていました。
当日が楽しみですね。
西玄関前にある栄養士作成の 給食掲示です。バランスのよい朝ごはんを紹介しています。
これから蒸し暑い日がやってきますが、バランスのよい朝ごはんを食べて、元気に過ごせるとよいですね。
両児童玄関前に、児童会スローガンが掲示されています。
大きなスローガンを2枚も作成するのは、本当に大変だったと思います。
ありがとうございました。このスローガンのもと、南条っ子が活躍することを願っています。
1年生のアサガオが順次発芽しています。芽をよく見て、観察カードを丁寧に書いていました。
2年生の繰り下がりのある引き算の学習です。担任は、式とブロックと筆算を繋げて、計算の仕方が理解できるような手立てをしています。
子供たちは集中して、真剣に考える姿がみられました。